Walking Playerの画面色サンプル

Walking Player v1.10(iOS7用)は、画面色を自由に変更できるようになっています。
ここでは、あらかじめ定義されている50色がどのようなイメージになるか、カラーサンプルをご紹介します。

画面色一覧

Default Color(デフォルトカラー)Music App(ミュージックApp)Blueberry(ブルーベリー)Grape(グレープ)Strawberry(ストロベリー)Plum(プラム)Cantaluope(マスクメロン)Banana(バナナ)Tangerine(オレンジ)Lemon(レモン)Lime(ライム)Eggplant(ナスビ)Cayenne(トウガラシ)Asparagus(アスパラガス)Carnation(カーネーション)Lavender(ラベンダー)Orchid(オーキッド)Flora(フローラ)Honeydew(ハニーデューメロン)Fern(シダ)Moss(コケ)Clover(クローバー)Licorice(リコリス)Bubblegum(バブルガム)Salmon(サーモン)Teal(ティール)Mocha(モカ)Maraschino(マラスキーノ)Turquoise(ターコイズ)Sky(スカイ)Aqua(アクア)Ice(アイス)Spindrift(波しぶき)Maroon(マルーン)Midnight(ミッドナイト)SeaFoam(シーフォーム)Ocean(オーシャン)Spring(スプリング)Magenta(マジェンタ)Pink(ピンク)Mercury(水銀)Silver(シルバー)Magnesium(マグネシウム)Aluminum(アルミニウム)Nickel(ニッケル)Tin(ブリキ)Steel(スチール)Iron(アイアン)Tungsten(タングステン)Lead(リード)


Default Color(デフォルトカラー)


Default Color(デフォルトカラー)Default Color(デフォルトカラー)


Music App(ミュージックApp)


Music App(ミュージックApp)Music App(ミュージックApp)


Blueberry(ブルーベリー)


Blueberry(ブルーベリー)Blueberry(ブルーベリー)


Grape(グレープ)


Grape(グレープ)Grape(グレープ)


Strawberry(ストロベリー)


Strawberry(ストロベリー)Strawberry(ストロベリー)


Plum(プラム)


Plum(プラム)Plum(プラム)


Cantaluope(マスクメロン)


Cantaluope(マスクメロン)Cantaluope(マスクメロン)


Banana(バナナ)


Banana(バナナ)Banana(バナナ)


Tangerine(オレンジ)


Tangerine(オレンジ)Tangerine(オレンジ)


Lemon(レモン)


Lemon(レモン)Lemon(レモン)


Lime(ライム)


Lime(ライム)Lime(ライム)


Eggplant(ナスビ)


Eggplant(ナスビ)Eggplant(ナスビ)


Cayenne(トウガラシ)


Cayenne(トウガラシ)Cayenne(トウガラシ)


Asparagus(アスパラガス)


Asparagus(アスパラガス)Asparagus(アスパラガス)


Carnation(カーネーション)


Carnation(カーネーション)Carnation(カーネーション)


Lavender(ラベンダー)


Lavender(ラベンダー)Lavender(ラベンダー)


Orchid(オーキッド)


Orchid(オーキッド)Orchid(オーキッド)


Flora(フローラ)


Flora(フローラ)Flora(フローラ)


Honeydew(ハニーデューメロン)


Honeydew(ハニーデューメロン)Honeydew(ハニーデューメロン)


Fern(シダ)


Fern(シダ)Fern(シダ)


Moss(コケ)


Moss(コケ)Moss(コケ)


Clover(クローバー)


Clover(クローバー)Clover(クローバー)


Licorice(リコリス)


Licorice(リコリス)Licorice(リコリス)


Bubblegum(バブルガム)


Bubblegum(バブルガム)Bubblegum(バブルガム)


Salmon(サーモン)


Salmon(サーモン)Salmon(サーモン)


Teal(ティール)


Teal(ティール)Teal(ティール)


Mocha(モカ)


Mocha(モカ)Mocha(モカ)


Maraschino(マラスキーノ)


Maraschino(マラスキーノ)Maraschino(マラスキーノ)


Turquoise(ターコイズ)


Turquoise(ターコイズ)Turquoise(ターコイズ)


Sky(スカイ)


Sky(スカイ)Sky(スカイ)


Aqua(アクア)


Aqua(アクア)Aqua(アクア)


Ice(アイス)


Ice(アイス)Ice(アイス)


Spindrift(波しぶき)


Spindrift(波しぶき)Spindrift(波しぶき)


Maroon(マルーン)


Maroon(マルーン)Maroon(マルーン)


Midnight(ミッドナイト)


Midnight(ミッドナイト)Midnight(ミッドナイト)


SeaFoam(シーフォーム)


SeaFoam(シーフォーム)SeaFoam(シーフォーム)


Ocean(オーシャン)


Ocean(オーシャン)Ocean(オーシャン)


Spring(スプリング)


Spring(スプリング)Spring(スプリング)


Magenta(マジェンタ)


Magenta(マジェンタ)Magenta(マジェンタ)


Pink(ピンク)


Pink(ピンク)Pink(ピンク)


Mercury(水銀)


Mercury(水銀)Mercury(水銀)


Silver(シルバー)


Silver(シルバー)Silver(シルバー)


Magnesium(マグネシウム)


Magnesium(マグネシウム)Magnesium(マグネシウム)


Aluminum(アルミニウム)


Aluminum(アルミニウム)Aluminum(アルミニウム)


Nickel(ニッケル)


Nickel(ニッケル)Nickel(ニッケル)


Tin(ブリキ)


Tin(ブリキ)Tin(ブリキ)


Steel(スチール)


Steel(スチール)Steel(スチール)


Iron(アイアン)


Iron(アイアン)Iron(アイアン)


Tungsten(タングステン)


Tungsten(タングステン)Tungsten(タングステン)


Lead(リード)


Lead(リード)Lead(リード)


テンポ設定画面の「pin」ボタンについて

テンポ設定画面の「pin」ボタンはタップする毎にON/OFFできるようになっており、ONになるのは、Min/Mid/Maxのいずれか1つです。

「pin」ボタンは、その項目の値を仮留めする効果があります。ある項目を変化させた時に、残り2つの項目のうち「pin」ボタンがONになっている項目は変化させず、OFFになっている項目を連動して変化させます。

(例1)Min:105 Mid:115 Max:125で、Midの「pin」ボタンをONにしている時、
・Maxを135に変えると、Midは変化せずMinの方が95になります。
・Minを110に変えると、Midは変化せずMaxの方が120になります。

(例2) Min:105 Mid:115 Max:125で、Minの「pin」ボタンをONにしている時、
・Maxを135に変えると、Minは変化せずMidの方が120になります。
・Midを120に変えると、Minは変化せずMaxの方が135になります。

「pin」ボタンがONになっている項目を直接操作した場合は指定通り変化し、他の2項目も追従します。

※この説明は、Walking Player v1.10以降用です。Walking Player v1.02以前では「lock」ボタンと表記していたものをv1.10より「pin」ボタンに名称を改めました。

v1.02以前(「lock」ボタン)とv1.10以降(「pin」ボタン)の違いは、例えばMin:105 Mid:115 Max:125で、Minの「lock(またはpin)」ボタンをONにし、Maxを105より減らそうとした場合、「lock」ボタンの場合は、Min値をロックしている限り、Maxを105より減らすことができませんでした。
「pin」ボタンの場合は、ユーザの操作意図を汲んで、pin留めされているMin値とともにMax値を105より減らすことができるようにしました。これにより「固定する」というより「仮留め」のようなイメージとなったためボタンの表記も「lock」から「pin」に変更しました。

Walking Player Version1.10がリリースされました!

Walking Player Version1.10がリリースされました!

今回のリリースは、GUIの大幅な強化を実施しています。

(主な強化項目)
・アイコンおよび起動画面を更新しました。
・iOS7のフラットGUIイメージに対応しました(iOS7のみ)。
・全体画面色がお好みで変更できるようになりました(iOS7のみ)。
・プレイリストやアーティスト一覧に代表的なアルバムアートワークを
表示するようになりました。
・再生順や設定テンポをピッカーで選択するようになりました。
・タイトルが長い時はスクロール表示するようになりました。
・再生中の曲のレベルメーターを表示できるようになりました。
(レベルメーターは、設定によりOFFにすることもできます。)
・その他、細かいレイアウト変更を実施しました。

新しいGUIイメージは「Walking Player 画面説明」を参照してください。

特にiOS7用の画面は、お好みの画面色に変更することもできますので、あなたの相棒として気持ちよく使っていただけるアプリになったと思います。ぜひ更新してお使いください。

Nike+RunningとWalking Playerを一緒に使う方法

「Nike+RunningとWalking Playerを一緒に使うにはどうしたらいいの?」っていう質問を何人かの方から頂いたので、その方法を解説したいと思います。
いや、そんな難しい話じゃないです。でも質問を頂くと言うことは、やはりそういうことをしたいという人が多いのだと思います。簡単ですよ~ってことを今から説明したいと思います。

[Nike+Runningアプリとは]
Nike+Runningアプリとは、Nikeからリリースされているランニングサポートアプリで、無料でダウンロードできます。ランニング中にポケットに入れておくだけで、走行距離や走行ペースを記録して報告してくれます。というか、私が説明するより、以下のページを見てもらった方がわかりやすいですね。
http://nikeplus.nike.com/plus/products/gps_app/

ちなみに、iPhoneには「Nike+iPod」というアプリが最初から入っていて、よく似ていますが「Nike+Running」とは別物です。「Nike+iPod」は、「Nike+iPod Sensor」というセンサーを購入しないと使えません。(Nike+iPodの説明はこちら→http://www.apple.com/jp/ipod/nike/)
でも「Nike+iPod」もセンサーさえあればWalking Playerと一緒に使えるはずです。
「Nike+Running」の方は、アプリを無料でダウンロードするだけで使えます。

それでは、Nike+RunningとWalking Playerを一緒に使う方法を説明します。

1.まず、Nike+Runningアプリを起動します。

ここで画面右上の「ラン」のボタンをタップすると、次のような画面になります。

2.ここが重要です。というか、ここ以外に注意点はありません!
この画面で、BGMを「なし」に設定します。

そして「START」ボタンをタップすると、ワークアウトが開始されます。

3.ワークアウト中の画面です。
ここで、ホームボタンをタップしてホーム画面に戻ります。

ホーム画面に戻っても、バックグラウンドでワークアウトは継続され、走行距離はちゃんとカウントされます。

4.ホーム画面からWalking Playerを起動します。

5.Walking Playerで、お好きな曲をお好みのテンポで再生してください。

これで、Walking Playerで曲を再生しながら、Nike+Runningがバックグラウンドで走行距離を測定してくれます。また、定期的にNike+Runningが「xx分経過、走行距離xxキロ」といった報告を音声で入れてくれますが、その時はWalking Playerの音量が少し絞られ、報告がちゃんと聞けるようになってます。報告が終わったらまた元の音量で再生を続けます。

Walking Playerの機能制限を解除して、バックグラウンド再生を「オン」にしていれば、Nike+RunningとWalking Playerの両方ともバックグラウンドで動作します。というか、ランニング中にiPhoneをポケットに入れている状態は、画面が反応しないよう両方バックグラウンドで動作させた方がよいと思います。なお、この場合、先にWalking Playerで再生を開始して、後からNike+Runningのワークアウトを開始しても大丈夫です。

それでは、今日もエクササイズ頑張ってください~